合わせ酢といってもさまざまな種類があり、家庭料理にあわせて使用する合わせ酢を変えます。
酢のもの全般に使う合わせ酢が三杯酢です。酢、砂糖、醤油を混ぜ合わせて作ります。
家庭料理にコクを出したいときには二杯酢を使います。酢に醤油を混ぜ合わせたもので、三杯酢と違って砂糖を使わないので甘味はなく、コクを出す家庭料理に向いています。
三杯酢にかつお節を加えたものが土佐酢です。かつお節のコクと旨みが加わっていることが特徴で、旨みによって酢の酸味が和らいでいます。
甘酢は酢と砂糖を混ぜ合わせたものです。砂糖の甘味があるので、煮物やあんかけなど甘味がある家庭料理に使用をします。
ごま酢は、酢、砂糖、醤油、すりごまを混ぜ合わせたものです。ごまの香りとコクが加わっています。さまざまな野菜とあうので、野菜料理をプラスしたときに活躍します。
合わせ酢といってもこのようにさまざまな種類があり、それぞれ特徴が違って、合う家庭料理も違います。